13 Apr 2019
自宅のトリミングルーム
ラブラドールの多頭飼いになると自宅にトリミングルームがあったら・・・。
と何度も思う事があるではないでしょうか。
連続でシャンプーやドライヤーをかけると腰がイタタタとなることもよくあります。
私が一番苦労するのはお風呂場から出た時、ブルブルーー!っとされてその辺が水浸しのようになってしまう事。
あのブルブルー!はなかなか制御できなくて・・・。
お風呂場でやってくれると良いけど、意外と「そこでやるなー!」っていうところでやってしまう・・・。
トリミングルームがあればそこでシャンプー、ドライヤー、爪切り、耳掃除、全部できるのになーと常々思っています。
すると、意外とネットでも本格的なトリミング用品が売ってるんですね。
ペット用バスタブ ラブラドールサイズ
まずはバスタブですよねー
お風呂場でもシャンプーできるのですが、ワンコが動いてしまうのと、自分の洋服がぬれてしまうのでバスタブがあればとっても楽です。
こちらは細かいサイズが色々とありますね。
高さもあるので腰の負担が減りますね。
こういうのがあるとワンコのお手入れがスイスイと進みます。
こちらはアメリカ製ですね。組み立て式なので場所をとらずに済みます。
移動も可能なので暖かい日は庭やベランダでトリミングできますね。
こちらはかなりお手ごろですね。
ラブラドールにはやや小さいかもですが、動くスペースがないので逆に大人しくなってくれるかもしれません。
トリミングテーブル
トリミングテーブルも色々ありますね。
ただの台でも良い感じもしますが、乾かす時、ドライヤーを引っ掛けられると両手が空くので大変便利です。
ラブは短毛種ですが、しっかりとダブルコートなので根元までちゃんと乾くのにやや時間がかかります。
爪切りもテーブルがあると腰が楽ですね。
ウチは爪切りはだいぶ慣れてくれたので保定しなくても爪切りさせてくれるので、腰のことを考えたら台があった方が断然楽です!
ペット用ドライヤー
人間用のドライヤーでも問題ないかもしれませんが、業務用の大きいのだときっと乾くのが早いんだろうなーとは思います。
アーム付きもありますね!
両手が使えるので、乾きが早いですねー
犬の負担も減っていいと思います。
ラブラドールはダブルコートなので、なかなか乾かないのですがしっかりドライヤーをかけてあげると、ツヤのあるきれいな被毛になりますね。
こんな本格的なのもあるんですね!一気に乾きそうです。
ペット用爪切り
ワンコの爪切りはよく切れる道具で少しずつ切るのが出血させないコツですね。バチっと切ると振動が伝わって犬が怖がるので、優しく声をかけてあげながら出来たらオヤツと誉めてあげましょう。
私はこの爪切りをもう何年も使っています。
お手ごろな値段なのにすごく良く切れます!!
最近は楽天などでも買えるようになったので、とっても買いやすくなりました!
ペット用爪ヤスリ
爪切りの仕上げは爪切りヤスリをかけてあげると完璧です。爪の引っかけも防止できますし、お手をした時『痛!』ってならなくて済みますね。
ペット用爪の止血剤
黒ラブは爪が黒いので血管が分かりにくいですよね。誤って血管を切って出血してしまっても、この止血剤があれば大丈夫です。
我が家も常備してます。爪切りに関しては↓コチラをどうぞ。
自分にこんなトリミングルームがあったらいいですねー♪
宝くじに当たったらソッコーで揃えたいと思います(笑)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。