11 Feb 2019
![](https://labra-smile.com/wp-content/uploads/2019/02/customize_slide1.jpg)
ラブラドールと車中泊に最適な車No,2 ミニバン編
ミニバンだともう楽勝で車中泊ができますね。ベッドキットを備えれば家族で車中泊も出来ると思います。
日産 新型セレナ
まずはやはり新型セレナ、プロパイロット仕様
ミニバン初の自動運転搭載で高速道路の運転をサポートするという売り込みですね。
![](https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/serena/1901/top/serena_1901_top_002.jpg.ximg.l_full_m.smart.jpg)
![](https://www2.nissan.co.jp/SP/SERENA/VLP/TOP/TOP2016/QUICKGUIDE/SERENA_EPHS/EXTERIOR_COLOR11/36.jpg)
![](https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/serena/1802/function/serena_1802_function_cs2_005.jpg.ximg.l_12_m.smart.jpg)
シートアレンジも多様ですね。車中泊には問題ないと思います。
![](https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/SERENA/function/SERENA_05_030.jpg.ximg.l_12_m.smart.jpg)
新型セレナで目新しいのがこのデュアルバックドア。
2枚ドアみたいになっていて、上側だけ開くことが出来ます。
上側からはラブラドールは乗り降りは出来ませんが、荷物だけ取り置きたい時にはすごく便利だと思います。
![](https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/serena/1802/function/serena_1802_function_09_3.jpg.ximg.l_12_m.smart.jpg)
ハンズフリーオートスライドドア
足をかざすだけで後ろのスライドドアがオープンするという便利な機能。
抱いてる子供をワンコに変えれば便利さがわかりますね。
![](https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/serena/1901/safe/serena_1901_safe_01.jpg.ximg.l_12_m.smart.jpg)
プロパイロット
高速道路での走行のアクセル、ブレーキ、ステアリング操作をクルマがサポート 。遠出の時にはとても便利ですよね。
新型セレナは購入された人の評判は総じて良いそうです。
市販のベッドキットもありますね。楽天でのみ販売しているみたいです。
2019年8月 新型セレナがマイナーチェンジしましたね。
↓こちらにも記事書きました↓
トヨタ VOXY
トヨタのミニバンではVOXYが一番車中泊に向いていますね。
![](https://toyota.jp/pages/contents/voxy/003_p_007/image/compare/top/carlineup_voxy_compare_top_pic_11.jpg)
![](https://toyota.jp/pages/contents/voxy/003_p_007/image/customize/multiutility/carlineup_voxy_customize_multiutility_cover_pc.jpg)
VOXYもアウトドア用のアクセサリーが豊富ですね。
![](https://toyota.jp/pages/contents/voxy/003_p_007/image/customize/multiutility/carlineup_voxy_customize_multiutility_pic_11.jpg)
このベッドは使いやすいですねー!
高さや用途に合わせて微調整できます。
純正なのでお高いけど、その価値はありそうです。普通にテーブルにも使用できますね。
市販のベッドは楽天で販売していますね。お値段だけあってしっかりしていそうです。
![](https://toyota.jp/pages/contents/voxy/003_p_007/image/customize/multiutility/carlineup_voxy_customize_multiutility_pic_05.jpg)
![](https://toyota.jp/pages/contents/voxy/003_p_007/image/customize/multiutility/carlineup_voxy_customize_multiutility_pic_06.jpg)
この床下収納も広いですね!
収納は本当に大事で、床下はマジで使えます。
ワンコが乗る車にはとくに重宝すると思います。
VOXYかなりポイント高いです!
![](https://toyota.jp/pages/contents/voxy/003_p_007/image/performance/operation/carlineup_voxy_performance_operation_pic_04.jpg)
VOXYもクルーズコントロールがありますね。
高速道路は一定の速度で走行してくれるそうです。
トヨタ ハイエース
ミニバンタイプの車中泊の極みはやはりハイエースではないでしょうか!
何と言っても車内の広さは一番でしょう。
![](https://toyota.jp/pages/contents/hiacevan/005_b_017/image/top/carlineup_hiacevan_top_3_36_pc.png)
![](https://toyota.jp/pages/contents/hiacevan/005_b_017/image/top/carlineup_hiacevan_top_50th_pc.png)
![](https://toyota.jp/pages/contents/hiacevan/005_b_017/image/top/carlineup_hiacevan_top_3_14a_pc.png)
![](https://toyota.jp/pages/contents/hiacevan/005_b_017/image/top/carlineup_hiacevan_top_3_08_pc.png)
スーパーロングのハイルーフにしたらもうキャンピングカー並みの広さですね!
ハイエース Relaxbase
![](https://toyota.jp/pages/contents/hiacevan/005_b_017/image/top/carlineup_hiacevan_top_3_25_pc.png)
ハイエースのRelaxbaseというアウトドア用のタイプがあるんですね。
![](https://toyota.jp/pages/contents/hiacevan/005_b_017/image/customize/relaxbase/carlineup_hiacevan_customize_relaxbase_3_24_pc.png)
![](https://toyota.jp/pages/contents/hiacevan/005_b_017/image/customize/relaxbase/carlineup_hiacevan_customize_relaxbase_3_22_lb.png)
ベッドキットもオグショー並ですね!(オプション)
贅沢を言うと、下の部分にバリケンが入ると申し分ないです。
小型犬~中型犬ならこの高さで問題ないけど、ラブラドールのバリケンはもうちょっと大きいのでもうちょっと高さがあると言う事なしですね。
調節出来れば一番いいのですが。
市販のベッドキットもあります。
これは高さが調節できますね。
バリケンを置くにはちょっと足りないかな。
かさ上げをして工夫すれば何とかなるかも??
![](https://toyota.jp/pages/contents/hiacevan/005_b_017/image/customize/relaxbase/carlineup_hiacevan_customize_relaxbase_3_16_lb.png)
オプションでは補助バッテリーも付いています。
車中泊に必要な装備はほぼオプション可能ですね。
ハイエース マルチロールトランスポーター
![](https://www.modellista.co.jp/product/hiace/special/utility/img/customize_slide1.jpg)
MRTは「Multi Role Transporter」の頭文字。
ハイエースをベースにフラットフロアをはじめとした荷室スペースを備えたコンプリートカーです。
趣味から仕事まで幅広いニーズに応える「トランスポーター」床仕様のTypeⅠ、床+トリム仕様のTypeⅡ、2つのタイプと多彩なカスタマイズオプションから“あなただけのトランスポーター”が創れます。
自分好みのハイエースがメーカーである程度作られて来るのは、とても合理的ですね。
やっぱり広々車中泊だとハイエースが一番でしょうか。
ラブラドールと車中泊に最適な車No,2 ミニバン編 まとめ
最近は車中泊を意識した車が沢山あって、それぞれの車に良さがあってとても迷ってしまいますね。
とりあえず気になった車を試乗してみてはいかがでしょうか。
実際目で見て乗ってみないと分からないことは沢山ありますしね。
バリケンを持参して置いてみてもいいと思います。
意外と想像だけでは違ったりする部分もありますし、車選びの基準になりますね。
それでは、ラブラドールとよい車中泊を!!
Labrador and have a nice car trip!
以下の記事も参考にしてください
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。